NHK「あさイチ」で紹介・5月病を防ぐストレス解消法

5月17日水曜日に放映されたNHKの「あさイチ」という番組の特集は、「5月病をふき飛ばそう! あなたにピッタリのストレス解消法」というテーマでした。

連休が終わって10日。気候の変化も大きくストレスや自律神経の乱れを抱えやすい今の時期にぴったりの内容でした。

その中で、私が「なるほど!」と思ったことをご紹介します。

ストレス解消のコツは質より量!

ストレス対処法というと、温泉・グルメ・カラオケなど、お金や時間がかかる方法を思い浮かべがちですが、もっと小さなことでいいそうです。

たとえば、「ラジオを聞く」「好きなお店で買わずに見る」「旅行したつもりで妄想」などなど。

小ワザの「スッキリ」をたくさん見つけて、こまめにガス抜きすることがポイントのようです。

私はよくカウンセリングの中で「自分にとっていい感じのものや時間を見つけて増やしましょう」とお話します。

「嫌な感じ(ストレス)をなくそう!」と気負わなくても、「いい感じ」の量が増えると「嫌な感じ」の割合は自然と少なくなります

自分にあうストレス対処法の見つけ方

番組では、心療内科医・公認心理師の熊野宏昭さんが、ストレス対処法の見つけ方として、下の3つを紹介していました。

ストレスのタネをたくさん書き出す

自覚しているストレス源よりも、ふだん気が付いていないことの方が、ストレスが溜まるとのこと。

自分が何にストレスを感じているのか、気付くだけでもだいぶ解消されるのです。

ストレス解消法を100個書き出す

ふだん私たちは「できることなんてない」と頭の中でとらわれがち

実際に作業することで「これもできるかも、あれもできるかも」と広がっていくことが大事です。

100個はかなり大変。実際試したという鈴木アナウンサーも76個でした。

まずは10個書いてみて、その後思い付いたら足していくといいかもしれません。

書き出した紙を持ち歩いて、試してみる

色々やってみるうちに、意外な方法でスッキリしたり、自分に合う方法が見つかったりするそうです。

鈴木アナウンサーは、「前はイライラすると食べて解消していたが、子どものパズルを解くとスッキリすることに気付いた」「食べることよりも匂い(草餅の香り)が好きだとわかった」など、実際にやってみて気付いたことをお話していました。

ちなみに、私の最近のプチ・ストレス解消法は「毎朝アジサイの開き具合を見る」です。

「今日はどんなかな?」「わぁ、こんなに開いた、色づいた」と眺めていると、他のことを忘れて清々しい気持ちになります。

対処法探しは、遊び感覚でやれると良い

ただ、本当に落ち込んでしまっている時には視野を広げにくくなり、対処法が見つかりづらいかもしれません。

「なかなか見つからない」と焦って、余計落ち込んでしまう可能性もあります。

元気で余力がある時にゲーム感覚で「対処法探し」をやっておくと、何かの時にすぐ対処できて、予防効果も期待できそうです。

心療内科や精神科を受診する目安とは?

「なんとなく不調だけど、メンタルでの受診はハードルが高い」という方は、本当に多いです。

番組では、心療内科や精神科を受診する目安が2つ、紹介されていました。

簡単で分かりやすい説明でしたので、参考にしていただければと思います。

1分で判定できる「心の疲労チェックリスト」

心療内科医の海原純子さんは、以下のような「心の疲労チェック」を紹介していました。

下の6つの質問に回答し、選んだ項目の合計点数から判定してください。

合計が10点以上で、かつ睡眠障害、食欲低下などが2週間程度あれば、心療内科や精神科を受診した方がいいそうです。

NHKオンライン あさイチ 過去のエピソード 2023年5月17日 より引用https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/5867W7PL41/

心の不調を示す4つのサイン

海原さんは、受診すべきかどうかを判断するもう1つの目安として、心の不調を示す4つのサインを紹介していました。

NHKオンライン あさイチ 過去のエピソード 2023年5月17日 より引用https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/5867W7PL41/

特に「体のサインは気付かれにくいため、要注意」とのことでした。

体の痛み、耳鳴りやめまい、胃腸の調子が悪い、などの症状は、「体の問題だ」と思って整形外科や耳鼻科などにかかることが一般的です。

体の症状を治療をしても、なかなか回復しない時には、ストレス面にも気を配りましょう

ストレスの影響かも?と思ったら

番組では、下の2つをお勧めしていました。

①上で紹介したような、自分にあうストレス対処法を色々たくさん試してみる

②それでも改善しない時には、受診を検討する

人の力を借りることや「助けて」と言うことも、重要な対処法の1つです。

ストレスを感じやすい季節だからこそ、いつもよりも自分をいたわり、早めに人を頼ってほしいと思います。

湘南こころの保健室Joinでは、自分にあうストレス対処法を見つけるカウンセリングやセラピーを提供しています。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

自律神経の最新理論がわかる! 無料LINE連続講座については、こちらをご覧ください。

※参考にしたサイト:NHKオンライン「あさイチ」過去のエピソードhttps://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/5867W7PL41/

何でもお気軽にJoinへおたずねください
お問い合わせはこちら
何でもお気軽にJoinへおたずねください
お問い合わせはこちら